★商品詳細★
お名前を入れてMy包丁を持とう!魚をさばいて刺身も造れる、一石二鳥の 包丁 ◇ご家庭用 ミニ柳出刃庖丁◇【 アジなどの小魚料理に 】 魚 料理 一生 道具 出刃包丁 柳刃包丁 刺身包丁 刺身 でばほうちょう さしみほうちょう cooking fish knife
価格:¥5060-[税込]
商品購入ページへ
お名前入れご希望の方は、注文時に、お入れするお名前を備考欄に入力して下さい。【長所】この手の大きさ・形ですので、アジなどの小魚をさばき、刺身も造れる一石二鳥の庖丁です! 【短所】鯛などの大きな魚をさばくには、庖丁自体が小さいですので無理です。刃渡りが短いため、本格的なお刺身を引くには困難です。≪コメント≫ご家庭で魚料理をされるなら、非常に使える1丁です。この庖丁で、魚料理を楽しんでください!全長 約28CM刃渡り 約15CM柄(持ち手) 約11.5CM (柳刃庖丁と比べて太いです。)重さ 約100g生まれ 堺(大阪府)ご家庭で、 アジくらいの大きさのお魚をさばいて、 アジくらいの大きさのお刺身も造れる、 ミニ柳出刃包丁ご紹介です。 ミニ柳出刃包丁の使い勝手 ◎…十分使える ○…まあまあ使える △…ちょっと使いにくい ×…使わない方が良 肉類(牛・豚・鳥など…) ○ ちょっと切るくらいなら使えます。 肉・魚の油汚れが混ざると、お手入れが厳しくなりますので、二足のわらじはおすすめできないです。 刺身 ○ アジくらいの大きさまでなら十分対応できますが、中〜大のお魚は△ 魚をさばく (アジなどの小魚) ○ 出刃包丁には叶わないものの、十分対応できます。 魚をさばく (鯛などの中くらいの魚) △ 中くらいの魚になると使いにくい! 魚をさばく (ぶりなどの大きい魚) × 包丁が小さすぎる。 魚の身 ○ 骨の部分はカケますので×、小魚の身を切るくらいなら使えます。 野菜・小〜中 (トマト・キュウリなど通常なもの) ○ 良い感じの大きさですので、意外と使いやすいです。 野菜・大 (かぼちゃ・白菜など大きいもの) × 包丁が小さいです。 フルーツ ○ 和式のペティナイフって感じで、意外と使いやすいです。 *店長の調理経験と、お客さんの意見を聞いた目安の説明です。 初めて購入される方や、初心者の方は参考にしてください。 異なる方は、それはそれで職人技ですので、関係なく使いやすい庖丁をお選びください! 参考程度でよろしくお願いします。 庖丁について質問がございましたらお気軽にどうぞ!⇒ hamonofuruta@gamma.ocn.ne.jp ミネ(背中)は薄いです。 右の画像は、7寸の柳刃のミネ(背中)部分です。 主にお刺身を造りますので、薄く、細長く造られてます。 (柳出刃庖丁は、少し厚めに造られてます) 刃の根から切り始め、刃先で切り落とせる様に、 長さを生かして使われるのが理想です。 刃の角度はなめらか。 スライスする庖丁ですので、切れ味が必要です。 薄く、細く造られている中で、片刃で角度もなめらかですので、 他の庖丁よりも切れ味は良いです。 片刃庖丁・表側のはがねと 軟鉄の境目です。 刃付けをしてますので、 ちょっと見にくいかも知れま せんがご了承下さい。 片刃庖丁のうら側です。 はっきりと、はがねと軟鉄の境目がわかります。 片刃庖丁の断面図です。 柄の中に水が入らないように、パテを埋めています。 *ご希望の方は、注文画面STEP3の最下部で、お入れするお名前だけを入力してください! *ご希望の方は注文画面STEP3で、ラッピングを希望するボタンを押して、色を選択してください! ゴム砥石(小) ミニ柳出刃包丁用さや ご家庭で、 小魚をさばいてお刺身も造れる、 一石二鳥の ミニ柳出刃包丁をよろしくお願いします!
商品購入ページへ
このページの上へ
HOME
サイトトップ